メジャーなアーティストは他サイトでも紹介されていますが、ここでは日本ではあまり知られていない、私のおすすめするアーティストを紹介します。

オリバーツリーOliver Three
独特な世界観のある、オリバーツリー。
最近引退を発表して、非常に残念に思います。

パニック!アットザディスコ(Panic! At The Disco)
少し変な感じがしますが、Panic! At The Disco(パニック・アット・ザ・ディスコ)という名前がアーティスト名となります。
ここ最近で管理人のイチオシのアーティストとなります。
アメリカのアーティストらしく、声量があり力強い歌い手となります。
アナ雪主題歌
なんと、Panic! At The Discoはディズニー作品の、アナ雪2(アナと雪の女性2)の主題歌になっていました。
【アナ雪2 主題歌】Panic! At The Disco – Into the Unknown 歌詞と和訳
ボーカルの声量があり、聞いていて清々(すがすが)しい曲ばかりなので、アナ雪の曲だけでなく、他の曲もぜひチェックしてみてほしいです。
High Hopes
動画の曲はHigh Hopesという曲。高い志。いやいいですね。
この曲聞くと、若き頃の自分が思い出されるような感じがしますね。
昔は高い志とかあったのに。。みたいな。
高い志とか考えたことがなくても、単純にこの曲を聞けば元気がでる曲調となっています。
この曲だけでなく、Panic! At The Discoの曲は全体的に元気が出るような曲調です。

Say amen saturday night
こちらもPanic! At The Discoですが、このMVのオチが面白いので、ぜひご確認ください。
Panic! At The Disco- Say Amen (Saturday Night) 歌詞と和訳
イマージンドラゴン(Imagine Dragons)
Whatever It Takes
この曲はWhatever It Takesという曲です。いい曲なのでおすすめです。
若干サビまでのイントロが短い気がしますが。。
歌詞は難しめですね。。
常識に縛られたくないとかそういうメッセージがあります。
MVも完成度が高いです!
もちろん他の曲もおすすめですが、他の曲も歌詞は難しめで理解するのに時間かかります。
というかあまり理解できないw
Imagine Dragons – Whatever It Takes 和訳
トゥエンティワンパイロット(Twenty one pilots)
Heathens
曲名は、Heathensという曲で上記のMVは映画とのタイアップのようです。
このMVをぜひみて欲しいのですが、曲の前半の方はなんか冴えない青年(ボーカル)が出ててんなーって思ってたのですが、2:09あたりの間奏の部分で、ボーカルがベース引き出すのがめちゃくちゃかっこいいです!!!しびれます。
twenty one pilots – Heathens和訳
Stressed out
こちらの曲は、先ほどのHeathensと打って変わってゆっくりとした曲調となります。
曲のタイトル、Stressed outは日本語でストレスでまいる、という意味です。
曲の詞の要約は、「子供の頃は気楽で良かったけど、大人になったらみんな”お金お金”ってうるさいよ」という感じでしょうか。
彼らは現在莫大なギャランティーをもらっているはずなので、彼らの現状とは合っていないものなります。
売れてない頃に書いた詞なのかもしれません。
個人的には彼らの曲の中で、この曲が一番おすすめです。
私たちも彼らの様にお金に縛られずに生きましょうね。
この動画は、Twenty one pilotsがグラミー賞を取った時のものです。
音楽でお金を稼げないと周りから言われ続けていて、グラミー賞を取ったら、パンツを脱ぐと周りに約束したそうです。
twenty one pilots: Stressed Out和訳
Tear In My Heart
この曲の曲調は彼ららしくない感じで、終始明るい曲調となっています。
この曲をかなりざっくり要約すると、”彼女に振り回されている私”という感じでしょうか。
なんか乙女チックで可愛いですね。
彼らの詞は割と平易なので、英語初級学習者にはいいかもしれません。
Sia
上記のMVは中々インパクトがありますが、MVに出てくる女の子はSia本人ではありません。
Sia本人は1975年生まれの現在42才。
MVの女の子が、Siaの独特の世界を表現してくれているようです。
またいいアーティスト・曲を見つけたらお知らせいたします!



コメント